町の文化財

更新日:2021年06月01日

立山町の文化財

立山町の文化財の特徴

 立山町には70を超える文化財があり、立山町の自然の豊かさ、文化の奥深さを如実に物語っています。
 かつて日本三霊山の一つに数えられた立山は、立山信仰という独特の宗教的世界観を形成して、そこから数多くの文化遺産が生み出されました。また、世界有数の山岳観光地である立山には、多種多様の自然環境が存在しており、まさしく名勝天然記念物の宝庫でもあるのです。
 このように、立山町の文化財の特徴を一口で述べるなら、自然・文化共に立山の大いなる恵みによって育まれたものと言えるのです。

文化財を見学するとき

 文化財を見学をされる時は、以下の注意事項を守り、所有者や管理者、他の見学者等に迷惑をかけることのないようお願いします。

文化財を見学するさいの注意事項

1.所有者の許可・了承を得てください

 見学のさいは、最初に必ず所有者の方に許可・了承を得てください。
 なお、常時公開されていない文化財もあります。これらの文化財に無断で立ち入ると、
刑法で罰せられることがあります。

2.周囲の環境に配慮してください
  •  ゴミは必ず持ち帰ってください。
  •  文化財の周辺での喫煙はご遠慮ください。
     また、タバコのポイ捨ては決してしないでください
  •  周囲の草木や作物などを、傷つけたり採取したりしないでください。

立山町の文化財一覧表

国指定・登録(15件)

国指定文化財一覧表

No.

種別

名称

員数

指定年月日

1

建造物

雄山神社前立社壇本殿

1棟

明治39年4月14日

2

建造物

旧嶋家住宅

1棟

昭和46年3月11日

3

建造物

立山室堂

2棟

平成7年6月27日

4

建造物

白岩堰堤砂防施設

1基

平成11年6月7日

5

彫刻

木造慈興上人坐像

1躯

昭和6年1月19日

6

彫刻

銅造男神立像

1躯

昭和43年4月25日

7

工芸品

銅錫杖頭附鉄剣

  • 1柄
  • 1口

昭和34年6月27日

8

有形民俗文化財

立山信仰用具

1,083点

昭和45年3月9日

9

特別天然記念物

ライチョウ

 

昭和30年2月15日

10

特別天然記念物

カモシカ

 

昭和30年2月15日

11

天然記念物

立山の山崎圏谷

 

昭和20年2月22日

13

特別名勝
特別天然記念物

黒部峡谷附猿飛並びに奥鐘山

 

昭和39年7月10日

12

名勝天然記念物

称名滝

 

昭和48年5月29日

14

登録文化財

本宮砂防ダム

 

平成11年8月27日

15

登録記念物

立山砂防工事専用軌道

1

平成18年7月28日

県指定(14件)

県指定文化財一覧表

No.

種別

名称

員数

指定年月日

1

工芸品

青磁浮牡丹唐草文香炉

1口

昭和40年1月1日

2

工芸品

黄銅製仏餉鉢

3個

昭和40年2月1日

3

工芸品

牡丹花蝶雀文鏡

1面

昭和40年2月1日

4

古文書

越中立山芦峅寺古文書

  • 書冊56冊
  • 他328点

昭和40年1月1日

5

古文書

越中立山岩峅寺古文書

481点

昭和40年1月1日

6

歴史資料

川合文書

  • 古地図59点
  • 古文書143点

平成5年8月18日

7

有形民俗文化財

立山参道石塔並びに石仏群

  • 石塔3基
  • 石仏41躯

昭和42年1月12日

8

有形民俗文化財

芦峅閻魔堂仏像群

13躯

昭和43年6月18日

9

無形民俗文化財

芦峅寺のおんば様のお召し替え

 

平成16年7月16日

10

史跡

稚児塚

 

昭和40年1月1日

11

天然記念物

立山山麓ひかりごけ発生地

 

昭和40年1月1日

12

天然記念物

岩室滝

 

昭和40年1月1日

13

天然記念物

芦峅雄山神社境内杉林

 

昭和42年9月26日

14

史跡・名勝
天然記念物

称名滝とその流域(悪城の壁、称名滝、
称名廊下、地獄谷、みくりが池)

 

昭和40年1月1日

町指定(47件)

町指定文化財一覧表

No.

種別

名称

員数

指定年月日

1

建造物

若宮社殿

1棟

昭和39年6月11日

2

建造物

旧有馬家及び田屋門

2棟

昭和60年9月26日

3

絵画

壬寅年作山水図

1点

平成7年10月26日

4

絵画

明治丙申年作神仙界図

1点

平成7年10月26日

5

彫刻

石造狛犬

1対

平成16年2月10日

6

工芸品

浦田山王社鰐口

1個

昭和42年12月16日

7

工芸品

芦峅雄山神社・神輿

2基

昭和49年12月26日

8

工芸品

芦峅雄山神社・石灯籠

2基

昭和49年12月26日

9

工芸品

布橋擬宝珠

6個

昭和50年11月28日

10

工芸品

五百石天満社 立山御嫗尊御宝前鏡

1面

昭和59年3月29日

11

工芸品

岩峅寺湯立の釜

1点

平成10年4月24日

12

古文書

越中瀬戸焼古文書

8点

昭和57年11月27日

13

古文書

宮路金山家文書

11,216点

平成17年4月15日

14

歴史資料

立山権現峰本社棟札

10体

平成7年10月26日

15

歴史資料

谷口家蔵谷口藹山由緒資料

  • 絵画7点
  • 書状7点
  • 写真1点

平成7年10月26日

16

有形民俗文化財

芦峅寺庚申塚の石仏群

  • 石仏17躯
  • 石塔2基
  • 石碑1基

平成3年11月26日

17

民俗芸能

米道踊

 

昭和39年6月11日

18

民俗芸能

御前節 (踊り)

 

昭和39年6月11日

19

民俗芸能

芦峅雄山神社・神輿練り

 

昭和39年6月11日

20

民俗芸能

浦田山王社獅子舞い

 

昭和39年6月11日

21

民俗芸能

目桑ちりめん節

 

昭和46年10月16日

22

民俗芸能

宮路集落獅子舞い

 

昭和50年6月30日

23

民俗芸能

正調利田荷方節

 

昭和57年11月27日

24

民俗芸能

雄山神社前立社壇の稚児舞

 

昭和57年11月27日

25

史跡

千垣五輪塔

1基

昭和39年6月11日

26

史跡

芦峅仲宮寺遺跡

 

昭和39年6月11日

27

史跡

松倉経塚遺跡

 

昭和39年6月11日

28

史跡

日中経塚遺跡

 

昭和39年6月11日

29

史跡

二ッ塚原始住居遺跡

 

昭和39年6月11日

30

史跡

古屋敷縄文遺跡

 

昭和39年6月11日

31

史跡

天林A地区縄文遺跡

 

昭和39年6月11日

32

史跡

天林B地区縄文遺跡

 

昭和39年6月11日

33

史跡

藤塚

 

昭和39年6月11日

34

史跡

陶片塚 ほか

 

昭和47年10月16日

35

史跡

大藪塚(一字一石経塚)

 

昭和50年6月30日

36

史跡

日中城跡

 

昭和50年6月30日

37

史跡

上末古窯跡群

 

平成7年10月26日

38

史跡

池田城跡

 

平成7年10月26日

39

天然記念物

芦峅雄山神社仲宮社叢

 

昭和39年6月11日

40

天然記念物

水バショウ

 

昭和42年12月16日

41

天然記念物

下田の大杉

 

昭和51年12月1日

42

天然記念物

伊勢屋の大杉

 

昭和51年12月1日

43

天然記念物

栃津新宮社社叢

 

昭和57年11月27日

44

天然記念物

立泉神社の大杉

 

昭和62年11月30日

45

天然記念物

雄山神社前立社壇境内林

 

昭和62年11月30日

46

天然記念物

立山まりも生息地

 

平成9年4月24日

47

天然記念物

西大森の大石

 

平成19年4月24日

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

教育課 文化体育係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎3階
電話:076-462-9983

お問い合わせはこちらから