立山町営住宅等新婚・子育て世帯移住定住支援事業行政ポイント付与
若年層の町への移住及び定住を促進するため、町営住宅又は特定公共賃貸住宅に入居する新婚・子育て世帯を対象に、行政ポイント(たてポカードのポイント)を付与します。
新婚世帯とは
交付申請をする日において、婚姻の届出の日から起算して5年以内の世帯で、合計年齢が80歳未満の夫婦を含む世帯
子育て世帯とは
交付申請をする日において、小学生以下の者がいる世帯又は母子手帳の交付を受けている者がいる世帯
対象者
- 新婚世帯又は子育て世帯であって、町営住宅又は特定公共賃貸住宅に入居するため、令和2年4月1日以後に入居決定通知を受けた者であること。
(申請時より以前に入居決定通知を受け、かつ、申請時に町営住宅等に入居している方は対象外です。) - 世帯全員が、町税等を滞納していないこと。
- 世帯全員が、暴力団員でないこと。
- 世帯主が、過去にこの支援事業による行政ポイントの付与を受けたことがないこと。
ポイント付与数
1か月あたり1万ポイント 最長48か月
(加盟店で1ポイント=1円として使うことができます。)
注意事項
- たてポカードの入会申込みが必要です。
(既にたてポカードをお持ちの方は不要です。) - 行政ポイントの付与は、付与を決定した日の月の分から算定します。
- 行政ポイントの付与は、年2回(4〜9月分、10月〜3月分)行います。
- 付与対象となる要件を欠いたときは、要件を欠いた月の前月分までの付与となります。
手続きの流れ
- 町営住宅又は特定公共賃貸住宅に入居
- 付与申請
- 行政ポイント付与(更新)申請書(様式第1号)
- 町営住宅又は特定公共賃貸住宅の入居決定通知書の写し
- 世帯全員の住民票
(申請書提出日から起算して1か月以内に発行されたもの) - 夫婦の記載のある戸籍謄本(新婚世帯の場合)
(申請書提出日から起算して1か月以内に発行されたもの) - 母子健康手帳(妊婦の場合)
- その他町長が必要と認める書類
- 申請書類の審査
- ポイント付与決定、通知
- ポイント付与の請求
行政ポイント付与請求書(様式第3号)- 4〜9月分:9月1日から9月末日までに提出
- 10〜3月分:3月1日から3月末日までに提出
- 請求内容の審査
- ポイントの付与(年2回)
更新の手続き
行政ポイントの付与が開始された翌年度以降も引き続き付与を希望する場合は、毎年度4月末日までに更新申請が必要となります。
- 行政ポイント付与(更新)申請書(様式第1号)
- 世帯全員の住民票(申請書提出日から起算して1か月以内に発行されたもの)
資料
チラシ(立山町営住宅等新婚・子育て世帯移住定住支援事業行政ポイント付与) (PDFファイル: 149.1KB)
立山町営住宅等新婚・子育て世帯移住定住支援事業行政ポイント付与要綱 (PDFファイル: 161.5KB)
【様式第1号】立山町営住宅等新婚・子育て世帯移住定住支援事業行政ポイント付与(更新)申請書 (Wordファイル: 23.1KB)
【様式第3号】立山町営住宅等新婚・子育て世帯移住定住支援事業行政ポイント付与請求書 (Wordファイル: 15.4KB)
更新日:2022年04月01日