トップページ > イベントカレンダー > 6月18日(日曜日)開催 立山町伝統工芸・地域活性化講演会 会場への送迎バスあり
※追加情報※無料送迎バスについてのご案内 当日は立山町役場⇔会場間の無料バスを運行します。 <運行時刻> 行き(役場発)13時、13時35分 帰り(陶農館発)16時 また、富山市からお越しになる場合には、佐藤美術館前⇔会場間の 無料バスをご利用ください。(ただし定員に達しましたらご容赦ください。) <運行時刻> 行き(佐藤美術館発)13時 帰り(陶農館発)16時 このたび、日本陶磁協会が北陸で初めて開催する陶芸展「第2回現代陶芸奨励賞」 福井・石川・富山展に合わせ、立山町に430年続く富山県伝統工芸品第1号認定を受けた 越中瀬戸焼をはじめ、町の地域資源を活用した持続可能な地域活性化策や国内外への魅力発信について 理解を深めるための講演会を行います。(参加無料)みなさま、ぜひお誘いあわせのうえご参加ください。 【講師】日本陶磁協会 常任理事 森 孝一 氏【演題】「日本のやきものの魅力を語る」 講演終了後に地元陶芸家や和紙職人を交えたトークセッションがあります。※参加を希望される方は、陶農館までお電話にて事前予約をいただきますようお願いします。 陶農館:電話462-3929 (受付時間:午前9時〜午後4時 火曜定休) ※一泊二日のエクスカーションツアーの受付は6月9日(金)をもって終了いたしました。 ◆詳細はこちらをご覧ください→立山町伝統工芸・地域活性化講演会チラシ(PDFファイル) 関連リンク 陶農館ホームページ
※追加情報※無料送迎バスについてのご案内
当日は立山町役場⇔会場間の無料バスを運行します。
<運行時刻> 行き(役場発)13時、13時35分 帰り(陶農館発)16時
また、富山市からお越しになる場合には、佐藤美術館前⇔会場間の
無料バスをご利用ください。(ただし定員に達しましたらご容赦ください。)
<運行時刻> 行き(佐藤美術館発)13時 帰り(陶農館発)16時
このたび、日本陶磁協会が北陸で初めて開催する陶芸展「第2回現代陶芸奨励賞」 福井・石川・富山展に合わせ、立山町に430年続く富山県伝統工芸品第1号認定を受けた 越中瀬戸焼をはじめ、町の地域資源を活用した持続可能な地域活性化策や国内外への魅力発信について 理解を深めるための講演会を行います。(参加無料)みなさま、ぜひお誘いあわせのうえご参加ください。
【講師】日本陶磁協会 常任理事 森 孝一 氏【演題】「日本のやきものの魅力を語る」 講演終了後に地元陶芸家や和紙職人を交えたトークセッションがあります。※参加を希望される方は、陶農館までお電話にて事前予約をいただきますようお願いします。 陶農館:電話462-3929 (受付時間:午前9時〜午後4時 火曜定休)
※一泊二日のエクスカーションツアーの受付は6月9日(金)をもって終了いたしました。 ◆詳細はこちらをご覧ください→立山町伝統工芸・地域活性化講演会チラシ(PDFファイル)
越中陶の里「陶農館」