トップページ > お知らせ > 税務課からのお知らせ(3月・軽自動車税の手続きと減免申請について)
●3月の納税 (納期限:3月2日(月)) 〇固定資産税(4期)、国民健康保険税(8期)、後期高齢者医療保険料(8期) ■問い合わせ先:役場税務課収納管理係 電話 076-462-9951 ●軽自動車税(種別割)の手続きについて ●軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点で町内に軽自動車など(オートバイ、農耕作業用を含む)を 所有されている方に課税されます。廃車や売却をしても、届出がない場合は課税されますので、 廃車や売却があった場合は3月末までに必ず届出をしてください。 ●軽自動車税(種別割)の減免申請について 〇受付期間 令和2年3月2日(月)〜6月1日(月) (土、日曜日、祝日を除く) 〇対象 @身体などに障害のある方が所有する軽自動車 A専ら障害のある方が通院や通学に使用する軽自動車 ※障害区分や程度によって、減免にならない場合があります。 ※申請は毎年必要となります。 詳細についてはこちらをご覧ください。 軽自動車税(種別割)の障害者減免について 〇手続きに必要なもの @軽自動車税(種別割)減免申請書・・・税務課にあります A車検証 B運転免許証 C印鑑 D身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳のうち該当のもの ■問い合わせ先:役場税務課収納管理係 電話 076-462-9951
〇固定資産税(4期)、国民健康保険税(8期)、後期高齢者医療保険料(8期) ■問い合わせ先:役場税務課収納管理係 電話 076-462-9951
●軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点で町内に軽自動車など(オートバイ、農耕作業用を含む)を
所有されている方に課税されます。廃車や売却をしても、届出がない場合は課税されますので、
廃車や売却があった場合は3月末までに必ず届出をしてください。
●軽自動車税(種別割)の減免申請について
〇受付期間 令和2年3月2日(月)〜6月1日(月) (土、日曜日、祝日を除く)
〇対象 @身体などに障害のある方が所有する軽自動車 A専ら障害のある方が通院や通学に使用する軽自動車 ※障害区分や程度によって、減免にならない場合があります。 ※申請は毎年必要となります。
詳細についてはこちらをご覧ください。 軽自動車税(種別割)の障害者減免について
〇手続きに必要なもの @軽自動車税(種別割)減免申請書・・・税務課にあります A車検証 B運転免許証 C印鑑 D身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳のうち該当のもの
■問い合わせ先:役場税務課収納管理係 電話 076-462-9951