トップページ > お知らせ > 立山町あんしんメール本格運用開始
町では、10月20日よりメールや各種SNSなどへ情報配信を開始しました! 【情報配信の対象】 ・LINE ・Twitter ・メール ・SMS(ショートメッセージサービス) 【配信カテゴリ情報】 ・緊急情報 : 地震や気象庁が発表する気象警報情報・クマ出没情報・防災無線情報 ・行政情報 : 町からのお知らせや暮らしの情報 ・イベント情報 : 町のイベントや行事についての情報 ・観光情報 ・子育て情報 ・消費生活情報 : 悪質商法や特殊詐欺などの情報・消費生活相談業務情報 ※配信カテゴリを選択できるのは、「LINE」と「メール」のみです。 【登録方法】 ・LINE @ QRコードを読み取り友だち追加。 ID検索の場合は「@tateyamatown」を検索してください。 また、「立山町」と検索すると、公式アカウント「富山県立山町」が表示されます。 A 登録案内メッセージが届きます。 メッセージに記載された登録用URLをクリックし、登録に進みます。 B 配信カテゴリの中から、欲しい情報にチェックを入れ、「確認画面へ」ボタンをクリックします。 C 入力内容を確認し、「登録」ボタンをクリックすると、登録が完了します。 ・メール @ t-tateyama-town@sg-p.jpに空メールを送信。 A 登録案内メールが届きます。 B メールに記載された登録用URLにアクセスします。 C 配信カテゴリの中から、欲しい情報にチェックを入れ、「確認画面へ」ボタンをクリックします。 D 入力内容を確認し、「登録」ボタンをクリックすると、登録が完了します。 ※ 「@sg-p.jp」のドメインまたは「tateyama-town@sg-p.jp」のアドレスからのメールを 受信する許可設定が必要な場合があります。 ・Twitter @ アプリをインストールし、アカウントを作成します。 A 「立山町」で検索し、立山町のアカウントをフォローしてください。 ・SMS(ショートメッセージサービス) 登録を希望される方は、下記までお問い合わせください。 問い合わせ先:総務課行政係 ☎076-462-9965 ※SMSは緊急情報のみの配信となります。また、情報量が制限されます。 資料 立山町公式LINE登録手順書 立山町あんしんメール登録手順書 立山町公式LINE運用方針 立山町職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン
企画政策課 情報管理係