トップページ > くらしの情報 カテゴリー一覧 > 「カテゴリー」から探す > 戸籍に関する届出(婚姻届)
◎婚姻届〜結婚するとき〜 届出人の本人確認をさせていただきます。 20歳以上の証人2人の署名が必要です。(ご家族でも証人になることができます) 未成年の方は両親の同意が必要です。(届書のその他欄に同意する旨の記載、署名、押印が必要です) 本籍が立山町にない場合は全部事項証明書(戸籍謄本)を1通添付してください。 届書に押した印鑑をお持ちください。 立山町の戸籍担当窓口の受付は、月曜日から金曜日の8:30〜17:15です。 (祝日および12月29日〜1月3日は閉庁日) ※夜間、休日など戸籍担当窓口での受付時間外は、宿日直員が受付しますが、その場で内容の確認はできませんので、預かり扱いになります。 翌開庁日に戸籍担当の職員が内容を確認し、不備がなければ受付した日にさかのぼって受理となり、戸籍に記載される「届出日」になります。
住民課 住民係 (住民基本台帳、戸籍、印鑑登録、国民年金)