トップページ > くらしの情報 カテゴリー一覧 > 「カテゴリー」から探す > みらいぶ 元気交流ステーション 子育て支援室
元気交流ステーション 子育て支援室では子育て中の親子を対象に自由に遊べる場の開放をしています。常時子育て支援員がいるほか、保健センター・児童福祉係が隣接しているので、子育ての悩みを保健師・管理栄養士・保育士などの専門職にも相談できます。また、月1回、0歳〜1歳3ヶ月の親子を対象に「みらいぶ☆きっず」を開催。子育て情報、親子ふれあいあそび、健康講座など提供を行っています。 ・子育て支援室…火・水・金曜日 午前10:00〜12:00 午後1:00〜4:00・みらいぶ☆きっず…毎月第4金曜日 午前10:00〜11:30(立山町在住の0歳〜1歳3ヶ月までの親子対象)※申込み不要 当日直接お越しください ※内容により事前申込みが必要な月もあります。詳しくは 健康福祉課 児童福祉係までお問い合わせください。 資料 令和2年度みらいぶ☆きっず年間予定表
元気交流ステーション 子育て支援室では子育て中の親子を対象に自由に遊べる場の開放をしています。常時子育て支援員がいるほか、保健センター・児童福祉係が隣接しているので、子育ての悩みを保健師・管理栄養士・保育士などの専門職にも相談できます。また、月1回、0歳〜1歳3ヶ月の親子を対象に「みらいぶ☆きっず」を開催。子育て情報、親子ふれあいあそび、健康講座など提供を行っています。
・子育て支援室…火・水・金曜日 午前10:00〜12:00 午後1:00〜4:00・みらいぶ☆きっず…毎月第4金曜日 午前10:00〜11:30(立山町在住の0歳〜1歳3ヶ月までの親子対象)※申込み不要 当日直接お越しください ※内容により事前申込みが必要な月もあります。詳しくは 健康福祉課 児童福祉係までお問い合わせください。
健康福祉課 児童福祉係