トップページ > くらしの情報 カテゴリー一覧 > 「カテゴリー」から探す > 町搾汁施設の愛称決定
◆立山町搾汁施設の愛称決定 町搾汁施設の愛称を募集したところ、町内から14件の応募がありました。 選考の結果、愛称は城戸直美さん(野沢)から応募いただいた「上東ビバレッジ」に決定しました。 〇愛称 上東ビバレッジ 〇愛称の説明 当施設は、旧上東中学校体育館にあり、地元の皆さんにとって親しみのある「上東」と いう言葉を残した。 また「上等」と同じ発音であり、品質の良い美味しいジュースが連想される。 「ビバレッジ」は国際的に活躍してもらいたいという期待を込めた言葉。 ※立山町搾汁施設…令和元年度より立山町下白岩16番地(町立上東体育館1階)に整備した施設です。 搾汁施設とは、洋ナシや桃などの果実などをジュースに加工する施設のことです。 ◆「上東ビバレッジ」でジュースを試作 上東ビバレッジではアルプス農協が、町内で収穫した果物などを原料にした立山町産ジュースの商品開発に取り組んでおり、試験生産を進めています。味は「ラ・フランス」「モモ」「リンゴ」の3種類で来年度の商品化を予定しています。 また、アルプス農協はジュース作りのノウハウを学ぶことを兼ねて、県外工場でジュースを商品化しており、現在グリーンパーク吉峰などで購入することができます。 販売中のジュース
◆立山町搾汁施設の愛称決定
町搾汁施設の愛称を募集したところ、町内から14件の応募がありました。 選考の結果、愛称は城戸直美さん(野沢)から応募いただいた「上東ビバレッジ」に決定しました。 〇愛称 上東ビバレッジ 〇愛称の説明 当施設は、旧上東中学校体育館にあり、地元の皆さんにとって親しみのある「上東」と いう言葉を残した。 また「上等」と同じ発音であり、品質の良い美味しいジュースが連想される。 「ビバレッジ」は国際的に活躍してもらいたいという期待を込めた言葉。 ※立山町搾汁施設…令和元年度より立山町下白岩16番地(町立上東体育館1階)に整備した施設です。 搾汁施設とは、洋ナシや桃などの果実などをジュースに加工する施設のことです。
◆「上東ビバレッジ」でジュースを試作
上東ビバレッジではアルプス農協が、町内で収穫した果物などを原料にした立山町産ジュースの商品開発に取り組んでおり、試験生産を進めています。味は「ラ・フランス」「モモ」「リンゴ」の3種類で来年度の商品化を予定しています。 また、アルプス農協はジュース作りのノウハウを学ぶことを兼ねて、県外工場でジュースを商品化しており、現在グリーンパーク吉峰などで購入することができます。
販売中のジュース
農林課 農林課 農政係