トップページ > くらしの情報 カテゴリー一覧 > 「カテゴリー」から探す > 地震ハザードマップを改定しました
立山町では、発生の恐れのある地震について、住民の皆様に関心と知識を持っていただき、防災意識を高めるため、平成21年度に「地震ハザードマップ」を作成しました。この度、立山町地域防災計画の改定や、町内道路の整備等を踏まえまして、「地震ハザードマップ 改定版」を作成しました。このマップでは、立山町全域を50mメッシュに分割し、メッシュごとに地表での震度を求め、色分けして表示しています。また、マップには避難所等の場所も表示してありますので、日頃の防災対策に活用して下さい。・立山町地震ハザードマップは下記の添付ファイルからご覧いただけます。 資料 地震ハザードマップ地図面(PDF) 地震ハザードマップ情報面(PDF) 避難カード(PDF)
立山町では、発生の恐れのある地震について、住民の皆様に関心と知識を持っていただき、防災意識を高めるため、平成21年度に「地震ハザードマップ」を作成しました。この度、立山町地域防災計画の改定や、町内道路の整備等を踏まえまして、「地震ハザードマップ 改定版」を作成しました。このマップでは、立山町全域を50mメッシュに分割し、メッシュごとに地表での震度を求め、色分けして表示しています。また、マップには避難所等の場所も表示してありますので、日頃の防災対策に活用して下さい。・立山町地震ハザードマップは下記の添付ファイルからご覧いただけます。
建設課 建築住宅係