トップページ > くらしの情報 カテゴリー一覧 > 「カテゴリー」から探す > とやまっ子子育て応援券
子育ての負担を少しでも軽くし、地域のさまざまな保育サービス等をご利用いただくために、「とやまっ子 子育て応援券」を交付しています。 交付対象者 平成20年4月1日以降に生まれた3歳未満のお子さんをもつ家庭が交付対象です。出生届や転入届により受給資格者となられた方は「子育て応援券」の交付申請をしてください。ただし、富山県内の他の市町村で既に交付を受けている場合は対象となりません。 金額 第1子…1万円分 第2子…2万円分 第3子以降……3万円分 有効期限 お子さんの3歳の誕生日の前日(3年間) (注意)応援券の表紙に記載されている「有効年月日」をご確認いただき、有効期限までの利用をお願いします。 お子さんの生年月日 応援券の色 H27.4.1〜H28.3.31 イエロー H28.4.1〜H29.3.31 ピンク H29.4.1〜H30.3.31 オレンジ H30.4.1〜H31.3.31 ブルー ※第2子(平成30年4月1日以降に生まれたお子さん)の応援券の金額が1万円から2万円に上がりました。 利用できるサービス 保育・育児支援 一時保育、子どもの一時預かりや送迎、ファミリーサポート、病児・病後児保育、障害児向け福祉サービス(短期入所・日中一時支援)、読み聞かせ絵本の購入 保健 任意の予防接種(インフルエンザ、おたふくかぜ、B型肝炎)乳児健康診査、母乳相談、母乳マッサージ、乳児の沐浴指導、フッ素塗布 利用対象者 各サービスの提供期間ごとに定められた方を対象(交付対象となるお子さんの兄弟姉妹を含みます。) 資料 町内で利用可能なサービス
子育ての負担を少しでも軽くし、地域のさまざまな保育サービス等をご利用いただくために、「とやまっ子 子育て応援券」を交付しています。
平成20年4月1日以降に生まれた3歳未満のお子さんをもつ家庭が交付対象です。出生届や転入届により受給資格者となられた方は「子育て応援券」の交付申請をしてください。ただし、富山県内の他の市町村で既に交付を受けている場合は対象となりません。
第1子…1万円分 第2子…2万円分 第3子以降……3万円分
お子さんの3歳の誕生日の前日(3年間)
(注意)応援券の表紙に記載されている「有効年月日」をご確認いただき、有効期限までの利用をお願いします。
※第2子(平成30年4月1日以降に生まれたお子さん)の応援券の金額が1万円から2万円に上がりました。
一時保育、子どもの一時預かりや送迎、ファミリーサポート、病児・病後児保育、障害児向け福祉サービス(短期入所・日中一時支援)、読み聞かせ絵本の購入
任意の予防接種(インフルエンザ、おたふくかぜ、B型肝炎)乳児健康診査、母乳相談、母乳マッサージ、乳児の沐浴指導、フッ素塗布
各サービスの提供期間ごとに定められた方を対象(交付対象となるお子さんの兄弟姉妹を含みます。)
住民課 医療保険係