中村 啓子さん(立山町出身、ナレーター)朗読 立山町民憲章、立山町みどりの憲章

更新日:2024年11月19日

立山町出身で、テレビ番組やNTTの時報(177)、番号案内(104)など、日常生活の中で親しまれている声の主、ナレーターの中村啓子さんに、「立山町民憲章」、「立山町みどりの憲章」を朗読いただきました。

立山町民憲章

霊峰立山に抱かれ、常願寺川の清流に育くまれるわたくしたち立山町民は、この誇りあるふるさとを愛し、力を合わせて、良い町づくりに努めます。

1 郷土を愛し、自然を守り、住みよい町づくりに努めます。

2 きまりを守り、あいさつをかわし、明るい地域づくりに努めます。

3 仕事に励み、奉仕の心で、豊かな杜会づくりに努めます。

4 健やかで、笑顔で語らい、楽しい家づくりに努めます。

5 教養を高め、科学を重んじ、文化の町づくりに努めます。

立山町みどりの憲章

日出る立山連峰を源に、緑ゆたかな森林と常願寺川の清流に育まれる私たち立山町民は、母なる自然と共に生きる「みどり維新の町」をめざし、次のことを守ります。

1 私たちは、祖先から 授かったふるさとの美しい森と、きれいな水を大切にし、私たちの子孫に残すよう努めます。

2 自然の厳しさ、偉大さ、素晴しさを知り、自然に学び、自然に親しみ、自然の恵みに感謝します。

3 あらゆる生命が息づく地球をいたわり、限りある地球の資源を大切にし、無駄遣いをなくします。

4 宇宙の中の小さな惑星、 真珠のような緑の地球を守るために、世界の国ぐにが、しっかりと手をつなぐよう求めます。

5 私たちは、生きとし生けるものすべてを愛し、「心に緑」をあいことばに、心を一つにして平和な町づくりに努めます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎2階

電話:076-462-9105
お問い合わせはこちらから