限度額適用・標準負担額減額認定申請書

更新日:2024年04月01日

限度額適用・標準負担額減額認定申請書

担当課

住民課 医療保険係
電話:076-462-9956

様式サイズ

A4たて

書式ファイル
PDFファイル

記載要領

  1. 申請日及び認定証が必要な方の氏名、生年月日、被保険者番号、個人番号(マイナンバー)を記入します。
  2. 世帯主の氏名、電話番号、住所、個人番号(マイナンバー)を記入します。
  3. 上記以外の方が届け出される場合は届出者の氏名、電話番号、住所、個人番号(マイナンバー)生年月日、認定証が必要な方との関係を記入します。
  4. 過去一年間の入院日数の合計が90日を超える場合は、入院日数や入院先の医療機関等を記入します。 (所得区分が非課税世帯の場合のみ)
  5. この用紙と以下の必要なものをお持ちの上、役場窓口で手続きしてください。

受付窓口

住民課 医療保険係窓口(庁舎1階)

受付時間

午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日及び年末年始は除く。)
(注意)毎週月曜日は午後6時半まで窓口受付を延長しています。

必要なもの

  1. 被保険者証
  2. 世帯主と適用対象者の個人番号がわかるもの(個人番号通知カード等)
  3. 窓口で手続きする方の本人確認書類(運転免許証等)
  4. (過去1年間の入院が90日を超える場合)入院日数が確認できる領収書等

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 医療保険係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎1階
電話:076-462-9956

お問い合わせはこちらから