令和7年度立山町職員採用候補者試験(第3回募集)※申込期限10月24日
下記のとおり令和7年度立山町職員採用候補者試験(第3回募集)を実施します。
■申込期間 令和7年10月3日(金曜日)~10月24日(金曜日)まで
■試験日 第1次試験 令和7年11月16日(日曜日)
第2次試験 令和7年12月(予定)
■募集職種 (令和8年4月採用)
試験区分1 (大卒程度)事務職
試験区分2 (職務経験者)事務職
1 募集職種、採用予定数、受験資格
試験区分1 (大卒程度)【事務職】
試験区分 | 採用予定数 | 受験資格 | 主な 職務内容 |
主な 配置予定先 |
(大卒程度)事務職 | 若干名 | ・平成6年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方(学歴は問いません) | 一般行政に関する業務(企画・立案、調査、相談、会計、予算業務等) | 役場庁舎(町長部局、教育委員会等) |
試験案内は下記からダウンロードできます。
R7試験案内(大卒程度)事務職(PDFファイル:226.1KB)
試験区分2(職務経験者)【事務職】
試験区分 | 採用予定数 | 主な 職務内容 |
主な 配置予定先 |
(職務経験者)事務職 | 若干名 | 一般行政に関する業務(企画・立案、調査、相談、会計、予算業務等) | 役場庁舎(町長部局、教育委員会等) |
受験資格 |
次の要件を全て満たす方 注:民間企業や公的機関等における職務経験には、民間企業の従業員、自営業者、公務員等として週30時間以上で6か月以上継続して就業した期間が該当する。 |
試験案内は下記からダウンロードできます。
R7試験案内(職務経験者)事務職(PDFファイル:226.1KB)
【共通事項】
次のいずれかに該当する者は受験できません。
(1) 日本国籍を有しない者
(2) 地方公務員法第16条に規定する次の欠格事項に該当する者
ア 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 立山町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
2 申込
【受験申込に係る共通事項】
(1) 必ず申込みされる試験区分の試験案内を確認した上で申込みください。
(2) 申込期間以降の受付はできませんので、早めに申込みをしてください。
(3) 電子申請の場合、申込フォームからの申込みが完了すると、申込完了メールが自動で送信されます。
「@logofome.jp」からのメールを受信できるようにしてください。
メールが届かない場合は、迷惑メールボックス等に入っていないか確認してください。
受付完了メールが届かない場合は、立山町役場総務課人事係に連絡してください。
インターネット申込(電子申請)
受験申込は、インターネット申込(電子申請)のみです。
受験応募者は、以下の申込フォームから必要事項を入力してください。
ア 申込方法
試験区分 | 申込フォーム | |
1 | (大卒程度)事務職 |
LoGoフォーム「職員採用候補者試験(大卒程度)事務職申込フォーム」 |
2 | (職務経験者) 事務職 |
LoGoフォーム「職員採用候補者試験(職務経験者)事務職申込フォーム」 |
イ 申込受付期間
令和7年10月3日(金曜日)から10月24日(金曜日)17時00分まで
3 第1次試験
試験日 令和7年11月16日(日曜日)
試験場所 立山町元気交流ステーション(立山町前沢1169番地)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 人事係
郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎2階
電話:076-462-9964 ファックス:076-463-1254
お問い合わせアドレス:soumu_01@town.tateyama.lg.jp
- より良いウェブサイトにするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2025年10月01日