がん患者補正具購入費用助成金

更新日:2024年10月01日

医療用ウィッグ・乳房補正具の購入費用を助成します

立山町では、がん患者の皆さまの社会参加の促進や生活の質の向上を図るため、医療用ウィッグと乳房補正具の購入費用の一部を助成します。

1.助成を受けることができる方

次のいずれにも該当する方が対象です。
・申請日において1年以上立山町に住所を有している方
・がん治療を受けた又は受けている方
・がん治療に伴う脱毛や乳房切除により補正具を購入した方
・町税等の滞納がない方

2.助成の対象となる補正具と助成額

補正具の種類 購入費用 助成金の額
医療用ウィッグ(ウィッグ本体(頭皮保護用ネットを含む。)) 40,000円未満

(1)と(2)の合計額

(1)購入費用の2分の1(1,000円未満の端数切り捨て)

(2)(1)の額の2分の1

40,000円〜59,999円 購入費用の2分の1(1,000円未満の端数切り捨て)に10,000円を加算した額
60,000円以上 40,000円(上限額)
乳房補正具(補正パットまたは人工乳房(これらを固定する下着を含む)) 20,000円未満

(1)と(2)の合計額

(1)購入金額の2分の1(1,000円未満の端数切り捨て)

(2)(1)の額の2分の1

20,000円〜39,999円

購入費用の2分の1(1,000円未満の端数切り捨て)に5,000円を加算した額

40,000円以上 25,000円(上限額)

・申請は1人につき、年度(4月1日〜3月31日)あたり、各補正具1回限りです。
・申請の期限は、補正具を購入した日から1年以内です。
・同種の他の助成金等の交付を受けている場合は、購入に要した費用からその助成金を差し引いた額が対象経費となります。

3.申請方法及び必要書類
「立山町がん患者補正具購入費用助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)」に必要事項を記入し、以下の書類を添えて、立山町保健センターまでご提出ください。
・補正具の購入にかかる領収書の写し
・がん治療を受けた又は受けていることが分かる書類の写し(診断書や手術に関する説明書等)
・振込先の口座情報が確認できるものの写し(通帳やキャッシュカード)
・本人確認ができるもの(免許証やマイナンバーカード等)
・同種の他の助成金を受けている方は、その交付額が分かる書類

4.関連書類

立山町がん患者補正具購入費用助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)(PDFファイル:124.1KB)

立山町がん患者補正具購入費用助成について(リーフレット)(PDFファイル:285.9KB)

5.関連リンク

富山県アピアランスケア支援事業について(リーフレット)(PDFファイル:310.6KB)

・富山県アピアランスケア支援事業について(富山県ホームページ)https://www.pref.toyama.jp/120501/kurashi/kenkou/iryou/gantaisaku/appearance.html

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

郵便番号:930-0221
富山県中新川郡立山町前沢1169 立山町元気交流ステーション3階
電話:076-463-0618 ファックス:076-462-9011

お問い合わせはこちらから