令和6年12月2日以降の健康保険資格確認について

更新日:2024年12月02日

令和6年12月2日から、現行の保険証の新規発行は終了します。

令和6年12月2日から、現行の保険証は新たに発行されなくなりマイナ保険証(保険証利用登録がされているマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行しますが、今お持ちの保険証は有効期限まで使うことができます。

令和6年12月2日以降の医療機関の受診方法について

 

医療機関等へ持っていくもの(いずれかでOK)

マイナ保険証を持っている方

□発行済の有効な健康保険証

または

□マイナ保険証

または

□マイナ保険証+資格情報のお知らせ

(オンライン資格確認ができない場合等)

マイナンバーカードを持っているが、

保険証利用登録をしていない方

□発行済の有効な健康保険証

または

□資格確認書

マイナンバーカードを持っていない方

□発行済の有効な健康保険証

または

□資格確認書

 

マイナ保険証・資格情報のお知らせ・資格確認書について

 

 

(1) マイナ保険証 (2 )資格情報のお知らせ (3) 資格確認書
交付対象者

マイナンバーカードの保険証利用登録を行った方

(1)を保有している方

(1)を保有しておらず、発行済の健康保険証が使えなくなった(持っていない)方

有効期限 マイナ保険証として利用するための電子証明書は5年

(70歳未満)なし

(70歳以上)1年

1年

使用方法 医療機関窓口に設置してあるカードリーダーにかざし、顔認証または暗証番号を入力※1

医療機関でオンライン資格確認ができない場合、(1)と一緒に窓口に提示

※(2)だけでは受診できません

医療機関窓口に提示

(今までの保険証と同様の取り扱い)

送付時期 送付なし 現在お持ちの保険証の有効期限が切れる前に送付します

現在お持ちの保険証の有効期限が切れる前に送付します

資格確認書が送付されるまでは、保険証をご使用ください

1  機器トラブル等でマイナンバーカードによるオンライン資格確認ができなかった場合、以下の方法でも資格確認ができます。
・保険証の提示(有効期限まで)
・スマートフォンでマイナポータルの資格情報画面を提示
・医療機関の窓口で「被保険者資格申立書」を提出
 

マイナ保険証の更新手続きについて

マイナンバーカードに書き込まれた電子証明書には5年の有効期限があり、有効期限を3か月過ぎた場合は、健康保険証等として使うことができなくなります。
電子証明書の有効期限が切れる前に、案内が送付されます。
忘れずに更新手続きをお願いいたします。
 

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 医療保険係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎1階
電話:076-462-9956

お問い合わせはこちらから