歴史交流ステーション「日なた」(立山町埋蔵文化財センター・立山町郷土資料館)のご案内

更新日:2025年05月07日

令和3年4月にリニューアルオープンした本施設では、立山町から出土した埋蔵文化財の観覧や勾玉づくりの体験などができます。どなたもお気軽にお越しください。

開館時間  9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日     祝日、年末年始(12/29~1/3)

              ※このほか、臨時休館することがあります。

連絡先     076-462-2387

住所       立山町日中上野83番地(旧日中上野保育所)

お問合せ  tateyama-hinata@ma.net3-tv.net

 

shasinn1
shasin2
日なた館内風景

令和7年度館蔵新資料紹介展(1)「昭和中期の文化財調査記録」展

期        間:令和7年5月10日(土曜日)~令和7年6月1日(日曜日)

イベント:解説説明会(5月10日(土曜日)10:30~12:00)

                   講師   杉サキ貴英氏(帝塚山大学教授)・当館学芸員

                             (サキの字は、山へんに「立」と「可」)

      ※詳しくは下記の添付ファイルをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育課 文化体育係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎3階
電話:076-462-9983

お問い合わせはこちらから
より良いウェブサイトにするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
このページは参考になりましたか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は分かりやすかったですか