社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)における特定個人情報保護評価書の公表
特定個人情報について
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)において、国民一人一人が持つことになる個人番号(マイナンバー)をその内容に含む個人情報のことを「特定個人情報」といいます。
特定個人情報保護評価について
マイナンバー制度の導入にあたり、市町村等が特定個人情報を保有し、管理する際には、情報漏えい等のリスク軽減を目的として、法律の規定に従って特定個人情報保護評価を実施することとなっています。
特定個人情報保護評価書の公表
特定個人情報保護評価書はホームページ等で公表することが義務付けられています。
立山町の個人情報保護評価の対象事務の評価書については下記の通りです。
評価書番号 |
評価書名 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
9 |
|
10 |
|
11 |
|
12 |
|
13 |
|
14 |
|
15 |
|
16 |
|
17 |
|
18 |
|
19 |
|
20 | 子育て世帯への特定公的給付の支給に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:169.7KB) |
21 | 住民税非課税世帯等に対する特定公的給付の支給に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:173.5KB) |
22 | 寄付金税額控除に係る申告特例に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:165KB) |
23 | 子育て世代への町独自給付の支給に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:169.6KB) |
- 平成27年3月31日 評価書番号1~15を公表
- 平成27年7月10日 評価書番号16を公表
- 平成27年8月24日 評価書番号17を公表
- 平成29年9月13日 評価書番号18を公表
- 平成30年3月1日 評価書番号11,13,15に追記
- 令和2年12月8日 評価書番号8を修正
- 令和3年3月12日 評価書番号19を公表
- 令和3年7月30日 評価書番号19を修正
- 令和3年12月20日 評価書番号19を修正
- 令和5年12月1日 評価書番号1~15,17,18を修正、20~23を公表
- 令和6年9月1日 評価書番号17,18を修正
更新日:2024年08月30日