- マイナンバーカード(個人番号カード)は、希望者に交付される公的機関発行のカードです。
券面には、氏名・住所・生年月日・性別の基本4情報と、顔写真、マイナンバー、有効期限などが記載されます。
- マイナンバーの提示を求められた際には、マイナンバーを証明する書類として利用できます。
また、運転免許証などの顔写真付き身分証明書と同様に、本人確認の際の身分証明書として利用できます。
- 電子証明書やICチップが搭載され、所得税の確定申告など電子申請を行うことができます。
- 一人一人に合った行政情報をパソコンなどから確認できるマイナポータルへのログインに利用できます。
- マイキーIDを設定することで、立山図書館ほかで図書館利用カードとして利用できます。
- 国では、将来、マイナンバーカードを健康保険証などの入場券などに利用できるよう検討しております。
- 初回の交付手数料は無料ですが、紛失などによる再交付の手数料は有料となります。
(再交付手数料:マイナンバーカード800円 電子証明書200円)
マイナンバーカード(個人番号カード)イメージ
関連リンク先
マイナンバーカード総合サイト(外部リンク)
関連リンク
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付
住民基本台帳カード(住基カード)と公的個人認証サービス(電子証明書)のお知らせ
更新日:2024年11月01日