軽自動車税の税額

更新日:2025年04月01日

原動機付自転車・二輪車など

車種 税額

原動機付自転車

総排気量50cc以下又は定格出力0.6kW以下

2,000円

原動機付自転車

総排気量125cc以下かつ最高出力4.0kW以下

2,000円
特定小型原動機付自転車 2,000円

原動機付自転車

総排気量50cc超~90cc以下
又は定格出力0.6kW超~0.8kW以下

2,000円

原動機付自転車

総排気量90cc超~125cc以下
又は定格出力0.8kW超~1.0kW以下

2,400円

原動機付自転車

ミニカー

3,700円

二輪の軽自動車

総排気量125cc超~250cc以下

3,600円

二輪の小型自動車

総排気量250cc超

6,000円

小型特殊自動車

農耕作業用(トラクター・コンバイン等)

2,400円

小型特殊自動車

その他(フォークリフト・ホイールローダー等)

5,900円

被けん引車

ボートトレーラー軽二輪相当

3,600円

被けん引車

ボートトレーラー軽四輪相当

5,000円

 

三輪以上の軽自動車(初度検査年月に応じて税額が変わります)

三輪以上の軽自動車税額詳細

車種

初度検査年月
平成27年3月31日以前

初度検査年月
平成27年4月1日以降

初度検査から
13年経過した車両

三輪

3,100円

3,900円

4,600円

四輪 乗用
自家用

7,200円

10,800円

12,900円

四輪 乗用
営業用

5,500円

6,900円

8,200円

四輪 貨物
自家用

4,000円

5,000円

6,000円

四輪 貨物
営業用

3,000円

3,800円

4,500円

  • (注意)初度検査年月とは、その車両が初めてナンバーを取得した際の検査年月です。車検証で確認できます。
  • (注意)車検証の様式が変更された平成15年10月14日前に最初の新規検査を受けた車両については、初度検査の「月」が把握できないことから、最初の新規検査を受けた年の12月を初度検査の月とします(特例)。

グリーン化特例

令和6年4月1日から令和7年3月31日の間に初度検査を受けた(新規登録した)三輪以上の軽自動車のうち、一定の環境性能を有する車両は、新規登録の翌年度分に限り、課税の軽減措置が適応されます。

対象車

税率軽減割合

軽乗用車

自家用

軽乗用車

営業用

軽貨物車

自家用

軽貨物車

営業用

概ね75%軽減

電気自動車等

電気自動車等

電気自動車等

電気自動車等

概ね50%軽減

適用なし

令和12年度燃費基準90%達成
かつ令和2年度燃費基準達成車

適用なし

適用なし

概ね25%軽減

適用なし

令和12年度燃費基準70%達成
かつ令和2年度燃費基準達成車

適用なし

適用なし
  • 電気自動車等:電気自動車・天然ガス自動車(平成21年排ガス規制NOx10%以上低減又は平成30年排ガス規制適合)
  • 税率軽減割合が概ね50%及び概ね25%のものについては、揮発油(ガソリン)を内燃機関の燃料とする軽自動車に限る。
  • ガソリン車・ハイブリット車は、平成30年排出ガス規制からNOx50%低減達成車、又は平成17年排出ガス規制からNOx75%低減達成車(★★★★)に限る。

軽課税率を適用した場合の税額

車種 現行税率 概ね75%軽減 概ね50%軽減 概ね25%軽減
三輪 3,900円 1,000円 2,000円 3,000円

四輪 乗用

自家用

10,800円 2,700円

四輪 乗用

営業用

6,900円 1,800円 3,500円 5,200円

四輪 貨物

自家用

5,000円 1,300円

四輪 貨物

営業用

3,800円 1,000円
  • 三輪の軽課税率概ね50%軽減、概ね25%軽減の適用は営業用の乗用のものに限る。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課 収納管理係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎1階
電話:076-462-9951

お問い合わせはこちらから