立山駅70周年記念プロジェクト

更新日:2025年07月18日

昭和30年に開業して以来、立山黒部アルペンルートの玄関口として町民の暮らしと観光を支えてきた“富山地方鉄道立山線の終着駅「立山駅」”が、本年で開業70周年を迎えます🎉

この節目にあたり、町では「鉄道の記憶と立山駅への想いをつなぐ」ことを目的とした記念プロジェクトを実施いたします。
特別映像の上映や記念イベントを通じて、立山駅の歴史と、未来への希望を共有する機会としたいと考えています。

クラウドファンディングによる支援募集(終了しました)

クラウドファンディングによる支援金の募集は令和7年6月30日で終了しました。94件におよぶ皆さまの温かいご支援、ありがとうございました。

支援金をもとに行うイベントの様子などは、以下のホームページの「活動報告」から確認できます。ぜひご覧ください。

記念ブース出展

富山地方鉄道株式会社株式会社たてやまをはじめとする関係団体による記念ブースを出展します。
ここでは、地鉄限定グッズや地域の魅力が詰まった商品を販売予定です。ぜひお立ち寄りください。

特別記念映像上映

立山駅の歩みを振り返る特別記念映像を会場内にて上映します。
昭和から令和へと続く70年の歴史、立山黒部アルペンルートの玄関口としての役割、そして地元の皆さまとの関わりを、過去の写真やインタビューとともにご紹介いたします。

地鉄でGO!夏の大冒険

より良いウェブサイトにするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
このページは参考になりましたか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は分かりやすかったですか