地域おこし協力隊紹介

更新日:2025年10月31日

立山町では、立山町地域おこし協力隊として現在2名を委嘱し、活動していただいています。

令和5年度 地域おこし協力隊

oishisanphoto-2
農業研修生 地域おこし協力隊

氏名

大石 雅和(オオイシ マサカズ)

性別

男性

前居住地

大阪府

活動期間

令和5年4月1日~(最大3年)

活動内容

基本的な農業技術や技能資格などを身につけ、将来的に農業経営を実践する。また、地域行事への参加等を通じて地域の方々との交流を深め、将来の定住に向けた基盤づくりを進める。

令和7年度 地域おこし協力隊

yamabuchi
英語教育等支援員 地域おこし協力隊
氏名 山淵 あいり(ヤマブチ アイリ)
性別 女性
前居住地 京都府
活動期間 令和7年6月1日~(最大3年)
活動内容 英語のスキルを活かし、立山小学校区を活動の中心に学校の内外において、教育活動に取り組む。

立山町 地域おこし協力隊・地域活性化起業人の広報メディア

立山町 地域おこし協力隊・地域活性化企業人が、日々の活動や立山町の魅力などをSNSで発信しています。

ぜひチェック&フォローをお願いします!

 

Instagram
「立山町 地域おこし協力隊」Instagram QRコード
Facebook
「立山町 地域おこし協力隊」 Facebook QRコード

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課 まちづくり係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎2階
電話:076-462-9980

お問い合わせはこちらから