立山歳時記 五百石下町獅子舞
練習
ダイモン
ヤリ
御神輿の露払いを担う獅子
- 所在地:立山町五百石
- 開催場所:五百石天満社 ほか
- 開催日:9月25日
五百石の中心部にある天満社の秋祭りで行われる獅子舞です。
大正4年に御神輿の露払いとして導入、熊野(富山市)から伝えられました。
獅子舞の練習は、およそひと月前から集落の公民館で行われます。
祭礼当日、獅子の一行はまず「ダイモン」を舞いながら鳥居をくぐります。そして、神主の祓を受け境内で演じた後、町内各戸を回ります。現在は御神輿と別れて回りますが、以前は御神輿の露払いとして御神輿に伴って町内を回りました。
獅子と踊り子が交互別に舞い、最後に「ヤリ」(獅子討ち)で共演して締めくくられます。
更新日:2024年04月30日