立山歳時記 目桑ちりめん節

更新日:2021年06月01日

機織り作業の情緒を伝える素朴な唄

立山町指定無形民俗文化財

所在地:立山町目桑

目桑ちりめん節は、目桑地区に伝承されている糸ひき唄の一種です。

天正年間(1573〜1592)、この地方を支配していた池田城の家臣鈴木兵助は、越後上杉の攻略によって落城した際に目桑の地に土着し、ちりめん織りを始めたところ、これが村中に広まり「ちりめん節」が唄われるようになったと伝えられています。

機織りの作業がなくなり一時唄われなくなりましたが、お盆や祭りの踊り唄として昭和初期に復活し、踊りが振り付けられました。

ちりめんの糸つむぎの作業唄として発祥した「ちりめん節」は、機織り作業の情緒がよく表現された、素朴な唄です。

映像

この記事に関するお問い合わせ先

教育課 文化体育係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎3階
電話:076-462-9983

お問い合わせはこちらから