歴史交流ステーション「日なた」(立山町埋蔵文化財センター・立山町郷土資料館)のご案内
令和3年4月にリニューアルオープンした本施設では、立山町から出土した埋蔵文化財の観覧や勾玉づくりの体験などができます。どなたもお気軽にお越しください。
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 祝日、年末年始(12/29~1/3)
※このほか、臨時休館することがあります。
連絡先 076-462-2387
住所 立山町日中上野83番地(旧日中上野保育所)
お問合せ tateyama-hinata@ma.net3-tv.net
令和5年度ミニ企画展「飛騨の越中瀬戸焼伝承-神岡・山之村窯-」(終了しました)
期 間:6月3日(土曜日)~7月31日(月曜日)(7月17日(月・祝日)は休館)
イベント:学芸員による解説会(午前の部 10:30~、午後の部 14:00~)
6/3(土曜日)、6/4(日曜日)、6/22(木曜日)、7/1(土曜日)、
7/2(日曜日)、7/16(日曜日)、7/29(土曜日)、7/30(日曜日)
※上記の企画展及び解説会は終了いたしました。
ミニ企画展「飛騨の越中瀬戸焼伝承-神岡・山之村窯-」 (PDFファイル: 724.5KB)
ミニ企画展「生活の中で活躍する綿」 (PDFファイル: 319.6KB)
日なた歴史通信(ISSN2437-007X)vol1 (PDFファイル: 474.2KB)
日なた歴史通信(ISSN2437-007X)vol2 (PDFファイル: 491.1KB)
日なた歴史通信(ISSN2437-007X)vol3 (PDFファイル: 772.2KB)
日なた歴史通信(ISSN2437-007X)vol4 (PDFファイル: 334.9KB)
日なた歴史通信(ISSN2437-007X)vol5 (PDFファイル: 395.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年08月21日