小規模特認校制度について
小規模特認校とは、特色ある教育活動を行い、かつ、通学指定区域外からの入学を認める小規模校のことです。
1 小規模特認校に通うための要件
立山町在住※の児童と保護者が指定された小規模特認校への入学や転校(以下「入学等」という。)を希望する場合、次のすべての要件を満たす場合は、通学指定区域外からの入学等ができます。
(1) 小規模特認校の教育活動を理解し、協力すること。
(2) 通学は、保護者の負担と責任において行うこと。
(3)原則として、卒業時まで通学すること。
※通学開始までに、立山町内に住所を有する予定の場合も含む。
2 入学までの流れ
年度途中に転校を希望される場合は、教育委員会にお問い合わせください。
※昨年度(令和6年度) 受付時のスケジュール
【4月からの転入学】
11月1日(金曜日)から29日(金曜日) : 学校見学期間
12月20日(金曜日): 入学等希望の申請受付期限
小規模特認校入学等申請書(様式第1号)(Wordファイル:16.8KB)
1月上旬から中旬:学校長と面談
1月下旬:就学通知書の送付
4月:始業式・入学式
3 小規模特認校
入学等できるのは、令和7年度の1年生~6年生です。
学校名 | 住所 | 電話番号 | 学校見学 |
釜ケ渕小学校 | 立山町道源寺685番地 | 076-462-9166 | 事前に釜ケ渕小学校まで連絡をお願いします |
立山小学校 | 立山町宮路5番地 | 076-483-1803 |
事前に立山小学校まで連絡をお願いします |
□釜ケ渕小学校募集リーフレット(PDFファイル:15.2MB)
□立山小学校募集リーフレット(PDFファイル:536.1KB)
※釜ケ渕小学校と立山小学校は立山町立小学校適正規模・適正配置推進計画の中で、短期の期間(令和10年度まで)において、統合を含めた今後のあり方の検討対象校になっています。
この記事に関するお問い合わせ先
教育課 教育政策係
郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎3階
電話:076-462-9981
お問い合わせはこちらから
- より良いウェブサイトにするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2025年04月01日