消防団員の募集について

消防団とは
消防団は、団員各々が職業をもちながらも、「自分達の地域は自分達で守る」という郷土愛護の精神に基づき、地域の防災活動のリーダーとして、平常時・災害時を問わずその地域に密着し、住民の安心・安全を守るという重要な役割を担っている組織です。
また立山町消防団では女性消防団員(団本部付)も採用しています。女性の持つソフトな面を生かして、火災予防・地域防災に関する啓蒙活動、応急手当の知識取得と講習指導、災害時においては後方支援活動にも参加しています。
消防団員とは
- 消防団員は、非常勤(特別職)地方公務員になります。
- 条例に基づき年報酬・費用弁償(出動手当)を支給します。
- 消防団活動中の事故等に対しての補償制度(公務災害補償)及び退職報償金(在職5年以上対象)の支給があります。
- 消防団員として一定の功労・功績が認められた場合の表彰制度があります。
- 消防団活動に必要な被服を貸与しています。
主な活動
災害時
火災・地震・風水害等の災害時、消火活動や救助活動、警戒活動を行います。
平常時
- 消防団操法大会等の大会や訓練の参加。
- 火災予防の為の巡回警戒活動実施。(毎月2回程度実施)
- 消防団、消防署が行う出初式等の主要行事への参加。
- 応急手当の知識取得と講習指導の実施。
入団資格
- 立山町内に居住し、勤務し、または通学している方。
- 男女問わず、年齢が満18歳以上60歳以下の方。
- 心身ともに健康な方。
(注意)入団の詳細に関するお問い合わせは、お近くの消防団員又は下記へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部
郵便番号:930-3265
富山県中新川郡立山町米沢36番地
電話:076-463-0005 ファックス:076-463-1610
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年03月12日