観光情報

新着情報
立山黒部アルペンルートの通行・運行状況等について
【重要】クマにご注意ください!
室堂周辺を訪れる方は、クマ対策を徹底してください。詳しくはこちら
立山黒部アルペンルート通行・運行状況
2025年4月15日更新
4月15日より立山黒部アルペンルートは全線開通しております。
アルペンルート内の通行状況やきっぷの予約については、立山黒部アルペンルート公式ホームページからご確認ください。
立山周辺登山道通行規制情報
2025年9月18日更新
最新の山岳情報については、富山県警察山岳警備隊公式X(エックス)からご確認ください。
【重要】クマの目撃により、9月6日から登山ルート(母恋坂及び代替歩道)を一時閉鎖しております。詳しくはこちらからご確認ください。
立山駅周辺の駐車場について
2025年9月18日更新
立山駅周辺の駐車場情報ついてはこちら(立山黒部アルペンルートHP)からご確認ください。
【重要】2025年9月20日から、千寿ケ原1号公園駐車場を利用される方に協力金をお願いします。金額や支払い方法については、こちらからご確認ください。
立山駅周辺タクシー・レンタカー・車の回送について
2024年11月30日更新
立山駅周辺のタクシー・レンタカー・車の回送に関する事業者は以下のとおりです。利用や予約、お問い合わせ等については、それぞれの事業者様にご連絡をお願いします。
[タクシー]
協和タクシー 076-463-3939
立山交通 076-463-1188
アルペン交通株式会社 076-463-3315
[レンタカー]
北陸レンタカー立山駅前店 有限会社北陸車検 076-425-0900
[車の回送]
立山トラフィック 0120-182-200
アルペンキャリー 0120-660-393
株式会社日星 0120-421-944
三渓社 0120-123-836
称名滝周辺通行規制情報

称名滝周辺マップ
称名道路及び遊歩道
2025年6月11日更新
1.ゲート〜称名平駐車場・・・通行可
2.称名平駐車場〜滝見台園地・・・通行可
(注意)夜間、荒天時は通行止めとなります。
【ゲートの開門時間】
午前7時〜午後6時(4〜6月、9〜11月)
午前6時〜午後7時(7〜8月)
開門時間以外はゲートを施錠しており、時間外の解錠は管理人が不在となるため行いません。ご注意ください。
万が一緊急時にゲートの解錠が必要となった場合はタクシー会社にご連絡ください。
詳しい情報はこちら
【荒天時の通行止め】
通行規制(通行止):連続雨量70mm、時間雨量30mm/h、風速30m
最新の通行規制情報は、(公財)日本道路交通情報センターのホームページをご覧ください。
八郎坂
2025年7月31日更新
八郎坂登山口(称名遊歩道登山口・アルペンルート弘法登山口の両方)は、8月1日(金曜日)から通行できます。詳しくはこちら
上級者向け登山コースのため、十分な登山経験と装備の上、ヘルメット等の着用を推奨します。
その他
・称名滝探勝バス運行情報については、下記リンクからご確認ください。
https://www.alpen-route.com/index.php(立山黒部アルペンルートHP)
・高山植物や湿原を保護するため、歩道以外は立ち入らないでください。
・環境保全及び野生動植物保護の観点から、ペットを連れての入山はご遠慮ください。
・国立公園内につき、禁煙にご協力ください。
・周辺でクマの目撃情報があります。クマ鈴やラジオなど音の出るものを携帯するなど、十分注意してください。