観光情報

新着情報
立山周辺通行状況
立山黒部アルペンルート通行状況
2022年11月28日更新
立山黒部アルペンルートの営業期間は、11月30日(水曜日)までの予定です。
アルペンルート内の通行状況、称名滝探勝バス運行情報については、下記リンクからご確認ください。
https://www.alpen-route.com/index.php(立山黒部アルペンルートHP)
立山有料道路通行状況 ※立山有料道路は、自然環境保全のため「マイカー」の 乗り入れは禁止されています。
2022年11月28日更新
立山有料道路(桂台~室堂区間)の営業期間は、11月30日(水曜日)までの予定です。
立山有料道路の通行状況については、下記リンクからご確認ください。
https://www.tym-rpc.or.jp/(富山県道路公社HP)
立山周辺登山道通行規制情報
2022年4月22日更新
室堂周辺は積雪があります。
2021年7月8日の登山道崩落により、通行止めとしておりました立山登山道(一ノ越~雄山間)につきまして、2021年7月9日に通行止めを解除いたしました。
通行される際は、以下のことにご注意いただき通行してください。
- 今回の崩落により四ノ越付近の上りルートが通行できないことから、下りルートの一部が上り下りの共用ルートになりました。すれ違い等で混雑する場合もありますので、安全な通行を心掛けてください。
- 崩落個所には立ち入らないようお願いいたします。(ロープ等が設置してあります。)
最新の山岳情報につきましては、下記リンクをご覧ください。
https://police.pref.toyama.jp/6135/anzen/sangakujouhou/kj00022345.html(富山県警察山岳警備隊Twitter)
称名滝周辺通行規制情報

称名道路及び遊歩道
2022年11月28日更新
11月29日(火曜日)午後4時~、桂台ゲートから称名平駐車場区間が冬期閉鎖となります。(詳しくはこちら)
以上より、桂台ゲートから滝見台園地区間の本年の通行はできません。
通行再開は、令和5年4月下旬を予定しております。
- ゲート開門時間
7月~8月:午前7:00~午後7:00
その他の月:午前7:00~午後6:00
- レストハウス称名から先の遊歩道区間
7月~8月:午前7:00~午後6:00
その他の月:午前8:00~午後5:00
ゲート閉門後の救援(緊急時の解錠)はタクシー会社にご連絡ください。詳しい情報はこちらです。
八郎坂
2022年11月28日更新
八郎坂登山口(称名遊歩道登山口・アルペンルート弘法登山口の両方)は、11/14(月曜日)から冬季閉鎖中です。詳しい情報はこちらです。
※一部道幅が狭く、滑りやすい危険箇所がありますので、十分な装備の上通行してください。
その他
称名滝探勝バス運行情報については、下記リンクからご確認ください。
https://www.alpen-route.com/index.php(立山黒部アルペンルートHP)
※国立公園内につき、ペットを連れての入山は、環境保全及び野生動植物保護の観点からご遠慮願います。
※称名平休憩所は、11/14(月曜日)から冬季閉鎖中です。