立山町薪ストーブ等普及促進事業行政ポイント付与

更新日:2024年06月11日

この制度は、たてポのポイント付与方式です。設置を検討している場合は、事前にご相談ください。

※設置要件を満たしていても、設置後に申請した場合、許可はいたしかねます。

制度の趣旨

立山町では、地球温暖化対策事業の一つとして、木質ペレットや薪を使用するストーブの購入促進を図るため、ストーブ購入者に対し、行政ポイントを付与する。

ポイント付与対象者、住宅

  • 申請日時点で町内に現に居住(住民登録)している者。
  • 事業年度の2月末日までに行政ポイント付与申請を提出でき、当該年度末日までに完了予定で、同日までに完了届を提出できる工事であること
  • 世帯の構成員全員に町税等の滞納がない者
  • 過去にこの事業によって整備した設備を交換する工事でないこと
  • 町内に自らが居住する一戸建ての住宅(併用住宅を含む)であり、主として住居の用に供する部分の工事であること

施工事業者

立山町薪ストーブ等普及促進事業の対象となる施工事業者は、「町内に本店、支店、営業所等の事務所を有する法人」又は「町内に住所を有する個人」に限られます。
(注意)町内の住所で見積書及び領収書が発行できる業者に限ります。

対象設備及び工事

対象設備及び工事の詳細

対象住宅設備

要件

薪ストーブ

乾燥させた木材(薪、製材端材等)を燃料とするストーブであり、安定した燃料を確保するため、定量的供給ができる構造で、製品として市場にて販売されるストーブであること

木質ペレットストーブ

 木質ペレット(間伐材、端材等の木材を粉砕したものを円柱状に固めたもの)を燃料とするストーブであり、安定した燃料を確保するため、定量的な供給ができる構造であること。

  • (注意) 対象設備として、中古品は対象外です。
  • (注意) リース契約は対象外です。
  • (注意) その他上記設備に係る性能を含む設備等については、別に協議するものとします。
  • (注意) 他の補助金等の交付を受けている場合は対象外。

対象経費

 対象設備・機器の購入及び当該設備・機器の設置、交換に要する経費(消費税等を含む。)

付与ポイント数

付与ポイント数の詳細

対象設備の区分

対象経費

付与率

上限補助金(円)又はポイント数

薪ストーブ

対象設備・機器の購入及び当該設備・機器の設置、交換に要す
る経費(消費税等を含む。)

20%

60,000

木質ペレットストーブ

(注意) 補助金等交付対象経費は1,000円未満を切り捨てとします。

行政ポイント付与申請

申請時期

 施工業者との契約締結前

受付期間

 申請書は、随時受付いたします。ただし、予算に限りがありますので、事前にご相談ください。

提出書類

  1. 立山町薪ストーブ等普及促進事業行政ポイント付与申請書
  2. 住宅位置図
  3. 平面図(設置箇所がわかるもの)
  4. 工事見積書の写し(対象工事と補助対象外がわかるもので、施工業者の記名押印があるもの)
  5. ストーブのカタログ(仕様、環境性能などが確認できるもの)
  6. 設置箇所前の写真
  7. その他町長が必要と認める書類

完了届出

申請時期

 工事完了日から1か月以内又は当該年度末日のいずれか早い方の日

提出書類

  1. 立山町薪ストーブ等普及促進事業完了届
  2. 工事の発注日又は設備購入の申込日が分かる書類(工事請負契約書又は申込書等)の写し
  3. 領収書の写し(施工業者の記名押印があるもの)
  4. 精算後の工事内訳明細書の写し(補助対象工事と補助対象外工事がわかるもので、施工業者の記名押印があるもの)
  5. 保証書の写し(年月日、購入者欄、販売店欄、形式・製造番号等全て記載してあるもの)
  6. 対象工事箇所の完成写真
  7. その他町長が必要と認める書類

資料

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 環境安全係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎1階
電話:076-462-9963

お問い合わせはこちらから