立山町地方就職学生支援金
東京圏から富山県内の企業に就職する学生の就職活動の交通費の一部を支援します
立山町への移住・定住の促進と地域企業の人材確保を目的に、「立山町地方就職学生支援金」を交付しています。
この制度は、東京圏の大学に通う学生が富山県内の企業へ就職する際、立山町に移住する意志を持っている場合に、就職活動にかかった交通費の一部を支援するものです。
内容
東京圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県。ただし条件不利地域を除く)から立山町に移住し、富山県内の企業に就職する学生を対象に、就職活動の際の交通費の一部を支援します。
支援額:往復交通費の1/2以内(上限12,960円)
※内定企業から交通費支給がある場合は差額分の1/2以内を助成
※支援金の交付は一人につき1回までとなります。
対象
【移住に関する要件】
移住元について:以下のすべてに該当する方
- 卒業年度に、東京都に本部を置く大学の東京圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県。ただし条件不利地域を除く)のキャンパスに原則4年以上在学し、卒業予定であること。
- 卒業年度に、条件不利地域を除く東京圏に継続して居住していること。
移住先について:以下のすべてに該当する方
- 富山県内の企業に就職が内定していること。
- 卒業後にその企業に就職し、立山町に移住する意思があること。
その他の条件:以下のすべてに該当すること。
- 暴力団等の反社会的勢力に該当しないこと。
- 日本国籍、または「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」「特別永住者」のいずれかの在留資格を有すること。
- 富山県または立山町が不適当と認めた者でないこと。
【就業に関する要件】
就業先について:以下のすべてに該当する企業等
- 富山県内に勤務地があること。
- 風俗営業者でないこと。
- 反社会的勢力に関係しない法人であること。
- 官公庁等(※一部の第三セクターを除く)でないこと。
- 就業者の三親等以内の親族が代表等を務める企業でないこと。
就業条件について:以下のすべてに該当すること。
- 週20時間以上の無期雇用契約で就業予定であること。
- 立山町から通勤可能な地域に勤務地を限定した社員としての採用であること。
【就職活動に関する要件】
- 卒業年度の6月1日以降に実施された個別の採用面接や試験であること。
- 正式な内定日が卒業年度の10月1日以降であること。
必要書類
支援金の申請は、面接や試験にかかった交通費に関する書類を整えてから、以下の書類を提出してください。
- 立山町地方就職学生支援金交付申請書(様式第1号)
- 就業先の内定証明書(様式第2号)
- 在学証明書(卒業学年であることが確認できるもの)
- 交通費の領収書の写し等
- 移住元(東京圏)に居住していることを確認できる書類
- 顔写真付き身分証明書の写し
- 振込先口座のわかる通帳またはキャッシュカードの写し
- その他、町長が必要と認める書類
資料
立山町地方就職学生支援金交付要綱 (PDFファイル: 180.7KB)
立山町地方就職学生支援金交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 19.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 まちづくり係
郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎2階
電話:076-462-9980
お問い合わせはこちらから
- より良いウェブサイトにするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2025年04月21日