【参加事業者募集!】立山町の特産品の開発・改良を行いませんか?
新商品の開発や既存商品の改良を行っていただける事業所を募集します。
■商品開発事業
町の地場産品を活かし、観光客のお土産品やふるさと納税の返礼品として選ばれる商品を生み出すことを目的とした新商品開発
■商品ブラッシュアップ事業
町の特産品を磨き上げ、知名度向上、販路拡大を目的とした既存商品の改良
対象事業所
- 立山町に所在する事業所
- 本事業を活用して開発・改良される特産品の安定した生産が見込まれる事業所
- 本事業を活用して開発・改良される特産品を立山町のふるさと納税返礼品として登録を希望する事業所
※上記全ての項目を満たす必要があります。
事業内容
商品開発・商品や商品パッケージの改良に係る試作品の製作
(一商品あたり上限20万円)
例)
・新商品のフレーバーを決めるため、何種類かの味を試作してみたい。
・観光客やふるさと納税返礼者向けにパッケージを改良するため、パッケージデザインの試作をしてみたい。
※試作品を販売することはできません。
※試作は令和9年3月31日までに商品化が見込めるものに限ります。
募集事業者数
【商品開発事業】【商品ブラッシュアップ事業】
各5事業所
※受付は先着順とします。
スケジュール
認定~2月頃 商品のアイディア整理、改良点整理 → 試作品の製作
3月頃 試作品のマーケティング調査、イベント会場での販売
募集締切
令和7年9月30日(火曜日)
申込方法
参加申込書に必要事項をご記入のうえ、以下のいずれかの方法によりご提出ください。
- ファックス(076-483-3016)
- メール(kanri@tateyama-inc.jp)
※参加申込書を提出する前に、事前相談をお願いします。
お問合せ・申込先
株式会社たてやま(商品開発事業、商品ブラッシュアップ事業 受託事業者)
郵便番号930-1362 中新川郡立山町吉峰野開12(グリーンパーク吉峰 内)
電話:076-483-8022 ファックス:076-483-3016
担当:飯田/板澤 E-mail:kanri@tateyama-inc.jp
更新日:2025年07月29日