立山町旧新瀬戸小学校利活用事業提案公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年07月02日

shinseto

立山町では、廃校となっている新瀬戸小学校(学校敷地を含む)について、地域の活性化と振興発展に資する利活用に向け、提案者自らが実施する事業提案を広く公募します。

公募要領

1.事業提案の条件
廃校の校舎等が、地域の教育・文化・生活の中核的な公共施設であったことを踏まえ、地域の活性化と振興発展に貢献できる事業であり、地域の要望に即した活用であること。

2.貸付対象施設(一括貸付) 住所:立山町中林241番地
旧新瀬戸小学校舎   鉄筋コンクリート造3階建   延床面積:2,202平方メートル
学校敷地(体育館敷地を除く)   2,875平方メートル
学校敷地西側のプール跡地            2,030平方メートル

3.貸付料
・建物:無償とする。
・土地:立山町行政財産の使用料に関する条例に基づき算出する。
※参考貸付料(上限) 年額483,180円
※提案内容により減免措置を行う場合がある。

4.貸付期間
提案した事業は5年以上実施することを原則とし、事業提案時にその期間を応募者が設定すること。

プロポーザル概要

1.契約方法
公募型プロポーザル方式による審査委員会を経て利活用候補者を決定し、協定を締結の上、町有財産の貸付契約の締結を行う。

2.スケジュール
(1)質問書の提出
              令和7年7月25日(金曜日)17時00分まで
(2)質問書の回答
              令和7年8月1日(金曜日)まで
(3)参加希望表明書の提出
              令和7年8月6日(水曜日)17時00分まで
(4)事業提案書類の提出
              令和7年8月15日(金曜日)17時00分まで
(5)審査委員会
              令和7年8月下旬〜9月上旬(予定)

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課 まちづくり係

郵便番号:930-0292
富山県中新川郡立山町前沢2440番地 庁舎2階
電話:076-462-9980

お問い合わせはこちらから